2010-01-01から1年間の記事一覧

Google App Engineでの開発用にPIL入れたけどWARNINGがでる

gae

Google App Engineの開発環境を構築している最中で、ようやく開発サーバを起動できるようになったのでdev_appserver.pyでサーバを起動してみたところ、下の様なWARNINGが出てしまう。 WARNING 2010-12-23 02:46:55,402 dev_appserver.py:3698] Could not ini…

MacでのPython開発環境を整理してみる

PythonでのWebサービスの開発、Google App Engineの開発などをしている中で、環境がごちゃごちゃしてきました。そこで、ちょっと環境整理します。方針としては、gaeの開発は2.5をベースに自由にできる別環境を作るという感じです。今後、Python3系も入れるこ…

ICMPって詳しく知らなかった

業務でICMPの話が出てきました。pingで使われてるプロトコルと言われて、へぇーと思ったのですが、実際にはよく知らないのでちょっと調べてみました。 参考にさせてもらったページ ICMP(Internet Control Message Protocol)とは - IT用語辞典 ICMPとは? I…

FlaskをGoogle App Engineで使ってみる

gae

以前、どこかの勉強会で耳にしたflaskというフレームワークを使ってみました。その時の情報をメモります。 入り口は"Pythonのマイクロフレームワーク「Flask」ならApp EngineのTwitter Botが15行で書ける | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記"から…

Twitterクライアント何がいいのでしょう

快適なTwitterライフを贈るために、Mac, iPhoneで使用するクライアントを探したいと思います。 現在使用中のクライアント 夜フクロウ(Mac) Twitter for iPhone(iPhone) 夜フクロウ "YoruFukurou"を参考にさせて頂いて、ちょっと使ってみたいと思います。独自…

コマンドの備忘録

コマンドの使い方やオプションを忘れっぽいので、メモっておきます。 リスト awk cut du find killall less ps screen sort ssh tee tr xargs バッククォート実行 awk 調査中。 参考:データファイル処理に便利なUNIXコマンド cut 文字列を切り出すコマンド…

jQueryのメモ

フロントの実装の際に、たまに使用するjQueryの小ネタです。 リスト Customer Service - O'Reilly Mediaを読んで jQuery.param jQueryでAjax (function($){...})(jQuery);の意味 バージョンアップ eventデリゲートについて学ぼう Customer Service - O'Reill…

第23回InfoTalkに参加してみました。

10/15に産業技術大学院大学が主催するInfoTalkの第23回に参加してきました。 InfoTalk#23では、分散ストレージの発表があり、Webサービスを開発する自分としては大いに興味のある内容でした。 18:30 - 19:00までの30分 自分は18:30スタートだと思い、仕事を…

DjangoのDBマイグレーションにsouthを使ってみます。

Djangoのツールに"South"というモノがあるようです。 このツールを使うと、DBのマイグレーションをうまいことやってくれるようです。 プロジェクトで、既存のModelにフィールドの追加が発生したためこのツールを使ってみます。DBのマイグレーションが簡単に…

エキスパートPythonプログラミング読書会03に行ってみた

"エキスパートPythonプログラミング読書会03 : ATND"に参加してみました。 前回の復習 イテレータとジェネレータは包含関係にあります。 itertools(アイターツールズ) イテレータを返す関数群の塊です。 まとめ、イテレータにするとメモリの使用率がよくな…

Djangoのメモ

Djangoを使った実装をおこなった際に調べたことなどをメモります。 一覧 エラーメール送信のメッセージ組み立てはハンドラ付随のリクエストクラスです。 リクエスト処理時のエラーメール送信はBaseHandlerの中で処理されています。 runserver時のオプション…

Python実装のメモ

未熟な自分がPythonでのプログラミングをする中で学んだ事をメモります。 一覧 repr関数はインタプリタで読めるような表現にするためのもの クラスはobjectを継承させてNew-Styleで実装する 呼び出し可能かをcallable関数でチェックする repr関数はインタプ…

Vim使いへの足跡(実践)

vim

情報収集ばかりしていても仕方ないため、情報収集は程々にして開発に使い始めます。使いながら足りない部分の追加、情報収集をおこなっていきます。最後にまとめが書けるようにしたいです。 リスト(新しい順に並んでます) Taglistでアウトラインを表示する…

Vim使いへの足跡(情報収集)

vim

はじめに 自分は、エディターを使って何かをする時にカーソルの移動は矢印キーを使うのが普通だと思っていました。しかし、viを使ってビックリ。なぜならカーソルの移動の際に手のポジションを移動させる必要がなかったからです。とは言え、すぐに開発用エデ…

Pythonで使ってみたライブラリ

Pythonで使ってみたライブラリをちょいちょいメモります。 UserDict ver.: 2.5 date: 2011/1/13 simple_cookie.pyというクッキーを操作するためのライブラリ内で使用していたため、少々調べてみました。 これは、"http://www.python.jp/doc/2.5/lib/module-U…

FireFoxのメモ

Chromeに移行したが、開発のツールはFireFoxの方が使い慣れているため、なかなか離れられません。 そのため、FireFoxのアドオンや設定を記録しておきます。 SQLite Manager SQLiteのデータを参照する際に使用しています。 ローカルの開発ではDBにSQLiteを使…

Macへインストールしているアプリ

mac

使用しているMacにインストールしている、したものです。 会社と自宅でMacを使用していてたまにMacになにインストールしてるんだっけ?と思うことがあるためメモします。 アプリのリスト MacVim Google 日本語入力 Eclipse AppCleaner CotEditor MacWinZippe…

Eclipse環境のメモ

メインの開発環境として使用しているEclipseの環境を記録します。 開発環境の使用目的は、Webアプリ/サービスの開発(Python、Django、HTML、CSS、Javascript、shell)です。 バージョン 3.6.1 試しに構築してみたバージョンです。 保存時に毎回エラーダイ…

Mac BookでGoogle Chromeを使う

自宅で使用しているMac BookのブラウザをFireFoxからGoogle Chromeに乗り換えようと思います。最近FireFoxがおもいのですよね。以下は環境メモです。 リスト アカウント同期 AutoPager Chrome Reader Plus FastLookUp for Chrome Bubble Translate はてなブ…